モロッコ大使館

モロッコ大使館へ

モロッコ大使館へ行ってきました

Aisha Beaute Boutique(アイーシャボーテブティック)カクタスオイルの売上げの一部を
モロッコに寄付をしたいと以前から考えていて、
自粛期間中にモロッコ大使館の公使とコンタクトを取っていました

なぜ寄付を考えたかというと、
モロッコの都市部を除いた地域で
子どもたちの初等教育就学率が思ったよりも低いという現実を知ったからです

2018年に初めてモロッコへ行ったときに
MerzougaやAit Ben-Haddouなど人気の観光地を周り、
そこで観光客をアテンドする子どもたちを多く見かけました

学校へ行くはずの時間に彼らはチップを稼ぐために
ツアーコンダクターの後についてまわっていました

彼らの就学の支援をすると言っても支援先の見当もつかなかったところ
全権公使のMr. Meskaouniは真摯に相談に乗ってくださいました

今回お話を伺って、
公立学校の教師の給料の問題や
男女の教育格差、
わたしがモロッコ南部で目にしたような
子どもが仕事をしないと生活が立ち行かない実情など
さまざまなことが絡み合っていることがわかりました

特に女の子たちの初等教育就学率が低いという現状は
2020年になった今も女性が生きる上で選択肢が狭められてしまうという連鎖が続いています

もちろんこういう問題はモロッコだけのものでないのはわかっていますが、
こうしてモロッコの大自然の恵をいただいて
モロッコの人たちの労働のおかげでわたしたちに入ってくる収益を
またモロッコの地で支援を必要としている人に還していくことができたら、と思っています

また支援先が決まりましたら、ご報告します

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket